ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
世界思想社 ジゼル・サピロ 鈴木智之 松下優一
天才こそが文学を創造するのではない。作品は文化的生産の場に依存し、作者の意図を超えて消費され、再生産される。文学が生まれる場、文学が描きだす社会、文学が受容される場の量的・質的分析を通して、社会と対話しつづける文学の姿に迫る。
第1章 文学社会学―理論とアプローチ(社会的事実としての文学的事実;機能主義、相互作用論、関係論的アプローチ)第2章 作品生産の社会的条件(社会のなかで文学が置かれている状況;文芸の世界とその諸制度)第3章 作品の社会学(表象から手法へ;社会学的対象としての美的固有性)第4章 受容の社会学(媒介の諸審級;読書の社会学)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小林有吾 上野直彦
価格:715円(本体650円+税)
【2022年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
天才こそが文学を創造するのではない。作品は文化的生産の場に依存し、作者の意図を超えて消費され、再生産される。文学が生まれる場、文学が描きだす社会、文学が受容される場の量的・質的分析を通して、社会と対話しつづける文学の姿に迫る。
第1章 文学社会学―理論とアプローチ(社会的事実としての文学的事実;機能主義、相互作用論、関係論的アプローチ)
第2章 作品生産の社会的条件(社会のなかで文学が置かれている状況;文芸の世界とその諸制度)
第3章 作品の社会学(表象から手法へ;社会学的対象としての美的固有性)
第4章 受容の社会学(媒介の諸審級;読書の社会学)