ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる
玄光社 野瀬奈津子 松岡宏大 矢萩多聞
点
ミリオンセラーの手づくり絵本を生み出す、奇跡の出版社の秘密!
イントロダクション タラブックスの本づくり1 タラブックスができるまで2 本の故郷をたずねて3 タラブックスで働く人びと4 『夜の木』の村へ5 タラブックスと日本6 ちいさくあること―ギータ・ウォルフとV.ギータ巻末付録 タラブックスのこれまでの本
ミリオンセラーの手づくり絵本を生み出す、奇跡の出版社の秘密!谷川俊太郎氏 推薦/「書く人、描く人、作る人、本作りで家族になった人たちの豊かな暮らしっぷり。」 世界中の本好きを魅了し、奇跡の出版社とも呼ばれる南インドの「タラブックス」。 圧倒的に美しい本を次々と世に送り出し、ボローニャ・ブックフェア・ラガッツィ賞をはじめ、数々の賞を受賞している。手漉きの紙に、シルクスクリーンによる手刷りの印刷、製本もすべて人の手によって行われているというのだから驚きだ。発注から納品まで1年かかってしまうこともあるスローな生産スピードにもかかわらず、いまや数万部のベストセラーをいくつも抱える、世界で最も注目される出版社……。彼らはいかにしてこのような素晴らしい本を作り、世に知られることとなったのか? 実は日本でよく知られているハンドメイド絵本の他に、オフセットで作られたものも多数存在する。それらも含め世界各地で長く読み継がれているのは、彼らの社会や文化へのまなざしが根底に流れているからに他ならない。本書は「デザイン書」、「本の本」という枠組みを越え、これからの生き方、働き方に対するヒントが詰まった一冊です。5章 絵本「夜の木」の世界へ6章 日本とタラブックス7章 ギータ・Vギータ インタビュー巻末 既刊カタログ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
淡交社 林駒夫
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年01月発売】
カルトバッサー俊子
価格:1,923円(本体1,748円+税)
【1991年05月発売】
下川裕治
【2025年03月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ミリオンセラーの手づくり絵本を生み出す、奇跡の出版社の秘密!
イントロダクション タラブックスの本づくり
[日販商品データベースより]1 タラブックスができるまで
2 本の故郷をたずねて
3 タラブックスで働く人びと
4 『夜の木』の村へ
5 タラブックスと日本
6 ちいさくあること―ギータ・ウォルフとV.ギータ
巻末付録 タラブックスのこれまでの本
ミリオンセラーの手づくり絵本を生み出す、奇跡の出版社の秘密!
谷川俊太郎氏 推薦/「書く人、描く人、作る人、本作りで家族になった人たちの豊かな暮らしっぷり。」
世界中の本好きを魅了し、奇跡の出版社とも呼ばれる南インドの「タラブックス」。
圧倒的に美しい本を次々と世に送り出し、ボローニャ・ブックフェア・ラガッツィ賞をはじめ、数々の賞を受賞している。手漉きの紙に、シルクスクリーンによる手刷りの印刷、製本もすべて人の手によって行われているというのだから驚きだ。発注から納品まで1年かかってしまうこともあるスローな生産スピードにもかかわらず、いまや数万部のベストセラーをいくつも抱える、世界で最も注目される出版社……。彼らはいかにしてこのような素晴らしい本を作り、世に知られることとなったのか?
実は日本でよく知られているハンドメイド絵本の他に、オフセットで作られたものも多数存在する。それらも含め世界各地で長く読み継がれているのは、彼らの社会や文化へのまなざしが根底に流れているからに他ならない。本書は「デザイン書」、「本の本」という枠組みを越え、これからの生き方、働き方に対するヒントが詰まった一冊です。
5章 絵本「夜の木」の世界へ
6章 日本とタラブックス
7章 ギータ・Vギータ インタビュー
巻末 既刊カタログ