この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- DEFENSE OF JAPAN 2025
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年08月発売】
- エトセトラ VOL.12(FALL/WINTER 2024)
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 雑誌だったノート
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- 漫画だったノート
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- ヴィクトリアン・クリスマス・ステッカーブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年11月発売】





























[日販商品データベースより]
蓮實重?「後藤さんは批評家を励ましてくれる数少ない小説家なんです」(本書「小説のディスクール」より)
「千円札文学論」とは何か?
「分裂=混血の文学」とは何か?
そして日本近代文学の「超ジャンル性」とは何か?
【没後18年・待望の新刊は初の対談集】
名著『挾み撃ち』で知られる小説家・後藤明生――。電子書籍による復刊や選集『後藤明生コレクション』の刊行もスタートし再評価の機運が高まっている。収録した計22本の対談では、五木寛之、小島信夫、蓮實重?、柄谷行人、島田雅彦らを相手に、敗戦による引揚体験や、小説の技法・文体・喜劇性、ゴーゴリやカフカなど海外文学からの影響、日本近代文学の起源などをテーマに、アミダクジのように話を脱線させながら饒舌に語り尽くす。後藤ファン必携の書。『座談篇』も同時刊行。