- ワーキングメモリを生かす効果的な学習支援
-
学習困難な子どもの指導方法がわかる!
学研のヒューマンケアブックス
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2017年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784058007730
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まなぶことの歩みと成り立ち
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
- 保育者がすすめる保育研究のきほん
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年04月発売】
- 特別支援教育 発達障害の子が学びに夢中に! ワーキングメモリあそび
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年05月発売】
- 教育心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年05月発売】
- ワーキングメモリと発達障害 原著第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ワーキングメモリ=「脳の黒板」。ワーキングメモリは、目的に合わせて情報を覚えておきながら考える脳の働きで、学習を支えています。
序章 支援が必要な子どもたち
[日販商品データベースより]第1章 ワーキングメモリとは
第2章 言葉・数の習得プロセスを知る
第3章 国語の支援
第4章 算数の支援
第5章 英語の支援
第6章 ユニバーサルデザイン
ワーキングメモリは、目的に合わせて必要な情報を常に更新し覚えておく脳の働きのこと。学習困難、集中力がない、やる気がない、指示が入らないなどの原因であることが多い。ワーキングメモリのタイプを知って、その子にぴったりな学習方法を見つけられる本。