ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
海から蘇る歴史
勉誠社 林田憲三
点
新しいフィールドの出現―。科学技術の進展が海陸の境界を消し去り、新たな発見が続出している。沈没船や出土品が物語る交流と衝突の歴史、海辺の遺跡群から浮かぶ人々の営み、そして財宝を漁るトレジャー・ハンターたち…。最新の科学的知見を交えながら、水中文化遺産研究の最前線を伝える。
第1部 沈没船から辿る―交流と衝突の歴史(南洋群島の水中戦争遺跡―パラオの事例;元寇沈没船を探る―日本・ベトナムにおける調査;海域東アジア史と航洋船の造船史―海事考古学によるアプローチ)第2部 アジアの海底から―出土品研究(ベトナムにおける水中考古学の研究と課題;タイ水中考古学調査;フィリピン、パンダナン島沖沈船遺跡出土の土器について;「テクシン・カーゴ」への疑義―マイケル・ハッチャーの策謀)第3部 多角的視野から見る―研究の現在(大深度水中考古学の可能性を拓く水中技術;水中文化遺産をめぐる日中韓の行政比較―「周知の埋蔵文化財包蔵地」を焦点に;水中文化遺産としての石干見)
新しいフィールドの出現―。現代の科学技術の進展が海底調査を可能にし、新たな発見が続出している。沈没船や出土品が物語る人々の交流と衝突、海に沈んだ遺跡群から浮かぶ人々の営み、そしてお宝を漁るトレジャー・ハンターたち…。最新の科学的知見を交えながら、水中文化遺産研究の最前線を伝える。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
粕谷亮美 杉山薫里 岡本正子
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年01月発売】
日日日
価格:649円(本体590円+税)
【2009年12月発売】
齋藤裕(建築家)
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2008年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
新しいフィールドの出現―。科学技術の進展が海陸の境界を消し去り、新たな発見が続出している。沈没船や出土品が物語る交流と衝突の歴史、海辺の遺跡群から浮かぶ人々の営み、そして財宝を漁るトレジャー・ハンターたち…。最新の科学的知見を交えながら、水中文化遺産研究の最前線を伝える。
第1部 沈没船から辿る―交流と衝突の歴史(南洋群島の水中戦争遺跡―パラオの事例;元寇沈没船を探る―日本・ベトナムにおける調査;海域東アジア史と航洋船の造船史―海事考古学によるアプローチ)
[日販商品データベースより]第2部 アジアの海底から―出土品研究(ベトナムにおける水中考古学の研究と課題;タイ水中考古学調査;フィリピン、パンダナン島沖沈船遺跡出土の土器について;「テクシン・カーゴ」への疑義―マイケル・ハッチャーの策謀)
第3部 多角的視野から見る―研究の現在(大深度水中考古学の可能性を拓く水中技術;水中文化遺産をめぐる日中韓の行政比較―「周知の埋蔵文化財包蔵地」を焦点に;水中文化遺産としての石干見)
新しいフィールドの出現―。
現代の科学技術の進展が海底調査を可能にし、新たな発見が続出している。
沈没船や出土品が物語る人々の交流と衝突、海に沈んだ遺跡群から浮かぶ人々の営み、そしてお宝を漁るトレジャー・ハンターたち…。
最新の科学的知見を交えながら、水中文化遺産研究の最前線を伝える。