この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- いつも幸せそうな人の小さな習慣
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- センスいい人がしている80のこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- マンガでわかる 気にしない人はすべてうまくいく
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年06月発売】
- ひとり旅で見つけた小さな幸せ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
お金・仕事・環境・時間は考え方次第でうまくいく!累計100万部以上を売り上げる人気エッセイストがこれからの働き方、学び方を提言!!「ここしかない」をやめた著者がリアルに綴る新しい生き方のコツ!
「ずっと同じ会社で働く」「ずっと同じ場所に住む」は、もはや現実的ではなくなっている
「あれがないと、これがないと…」ではなく「あれもできる、これもできる…」という考え方に
「大人の遊び場」がお金、時間、そして心の余裕を作り出す
“役割”を持っている人になると、「与えたり与えられたり」の輪の中に入ることができる
「周りの人の助けを借りながらこの場所と付き合っていこう」この考え方は人生にとってとても必要な心のありようだ
いくつになっても女子会は大切「つながること」で「自立」できる
「楽しんで続ける社会貢献」が後でお金と時間を生み出す
お金を出しても買えない贅沢はすぐこそにある
一人だけでは力が出てこないときは人に頼る人は、だれかのためにこそ、がんばれるものだから
「もっともっと」と要らないものまで求めているから時間がなくなる
最大のリスクヘッジはどこでも暮らせる力を意識すること
自分のやれることだけをやると本当に疲れない
「自由にあちこちへ移動して、休み休み働く」がこれからの主流
お金を儲けることだけで幸せになることにはもうすでに限界が来ている
人は誰でもいくつになっても新しい環境によって進化していける
しみじみと時間の質を味わうと時間は無限大になる
「してもらうよろこび」より「してあげられるよろこび」を選ぶ
気が済むまでやってみると閉塞感はいつの間にか和らぐ
旅するように生きるために必要な七カ条
「なんとなく奪われている」から解き放たれると、人生が輝き出す