- 鏡鑑としての中国の歴史
-
法蔵館
礪波護
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2017年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784831877161

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
馮道
-
礪波護
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年06月発売】
-
中国歴史研究入門
-
砺波護
岸本美緒
杉山正明
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2006年01月発売】
-
世界の歴史 6
-
砺波護
武田幸男
価格:1,676円(本体1,524円+税)
【2008年03月発売】
-
中国史の名君と宰相
-
宮崎市定
砺波護
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
歴史が過去を映しだす鑑であることは確かだが、ゆがんだ鑑には十分すぎるほど気をつけないと、危険なのである。
1 鏡鑑としての歴史
[日販商品データベースより]2 歴史地図
3 政治と社会
4 伝記と逸話
5 博物館と読書
6 東洋史と中国
入門的な概説や人物伝、少し専門的な論文、目から鱗のコラムまで、著者がさまざまな媒体に発表してきた文章を収める。
いちばん早いものは1978年、いちばん新しいものは2016年。
東洋史家が約40年にわたって著わした多彩な文章が示す、歴史の見方、学び方。
ありきたりな結論では終わらない。礪波史学の真骨頂!
-------------------------
鑑は表面にゆがみがあったり、十分に磨かれていなかったりすると、映し出される影像は、もとの姿をゆがめたり、不鮮明にしてしまう。したがって、歴史が鑑として使われる場合、往々にして「影射害人」すなわちあてこするための器具として悪用されがちになる。……歴史が過去を映しだす鑑であることは確かだが、ゆがんだ鑑には十分すぎるほど気をつけないと、危険なのである。
-------------------------