この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建設業法と建設業許可 第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 大工道具・砥石と研ぎの技法
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年12月発売】
- 図説世界の木工具事典 第2版
-
価格:2,954円(本体2,685円+税)
【2015年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年12月発売】
価格:2,954円(本体2,685円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
木工教室を訪ねる1 宮本木工教室
[日販商品データベースより]大工道具作りの現場から
木工教室を訪ねる2 神楽坂木工教室
写真でわかる大工道具
木工教室を訪ねる3 朝日カルチャーセンター
手道具の基礎知識
道具を仕立てる
作業の基本
接ぎ手の目的と種類
治具・定規の製作手順
木工を始めるにあたり必要な道具、使い方、仕込みなどを詳述。
アマチュアでも可能な木工作のための技術指導書。
また材料の接ぎ手などの加工方法も紹介する。
電動工具を使わず、手道具だけでも作ることができる本格木工のための指南書。
■目次
木工教室を訪ねる@ 宮本木工教室
大工道具作りの現場から
鉋ができるまで/鑿ができるまで/鋸ができるまで/玄能ができるまで/取材させていただいた鍛冶屋さん
木工教室を訪ねるA 神楽坂木工教室
写真でわかる大工道具
鉋/鑿/鋸/鎚/小刀/錐/鑢/定規/罫引・白引/
クランプ・端金・万力・真田紐・砥石/仕立て・メンテナンス
木工教室を訪ねるB 朝日カルチャーセンター
手道具の基礎知識
削る道具 鉋/細工する道具 鑿/切る道具 鋸/叩く道具 槌/墨付け道具 罫引・白引/
測る道具 定規/研ぐ道具 砥石/これから始める人のための 揃えておきたい道具類/
末永く道具を愛用するために 道具の手入れ/覚えておきたい注意事項 作業の安全
道具を仕立てる
平台鉋 仕立てと研磨/追入鑿 仕立てと研磨/玄能 柄の挿げ方
作業の基本
墨付け作業の基本知識/鋸を使う作業の基本/角棒を直角に削る作業/
板材を平面に削る作業/両端留五枚組み接ぎ/留形隠し蟻組み接ぎ
接ぎ手の目的と種類
接合の主な目的と名称
治具・定規の製作手順
摺り台/木口削り台/留め板削り台/留め木口削り台/鑿作業台/留め定規/スコヤ/下端定規/鉛筆罫引
*********************************