- 高トルク&高速応答!センサレス・モータ制御技術
-
シンプルで高信頼!ベクトル制御で力強く、静かに回す CDーROM付き
POWER ELECTRONICSシリーズ
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2017年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784789846349
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファイバー通信のための非線形光学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年03月発売】
[BOOKデータベースより]
永久磁石モータを自在に制御するには、モータの回転軸に取り付ける「回転位置センサ」を使います。それをソフトウェアに置き換えて、あたかもセンサが付いているような動きを実現する技術が「センサレス制御」です。センサレス化には多くのメリットがありますが、反面、制御が複雑であり、実現するにはさまざまなノウハウが必要です。本書では、その原理からソフトウェアの構築手法まで、実験を交えて解説します。
イントロダクション なぜ、センサレスなのか?(センサレス制御のメリットと用途―小型、高信頼、省配線で取り付け容易)
[日販商品データベースより]第1部 モータ制御:基本編(直流モータで実験1 モータの基本特性―電圧と電流のふるまいからモデル作りまで;直流モータで実験2 回転速度センサ付き/センサレスの特性―ソフトウェア推定器によるフィードバッグ制御の実力をチェック;永久磁石モータの120°通電制御の実験1 センサ付き―簡便でオーソドックスな永久磁石モータの回転速度制御;永久磁石モータの120°通電制御の実験2 センサレス―モータの逆起電圧を利用した回転位置の検出)
第2部 無駄なくトルクを発生するベクトル制御:理論編(ベクトル制御の原理―電力を動力に理想的に変換する技術;ベクトル制御に不可欠な「座標変換」―d軸とq軸上の二つの直流量で3相駆動信号を操る;モータを駆動するインバータのPWM制御技術―スイッチング回路で正弦波を出力するPWMと電源電圧を100%利用する変調レンジ拡張技術)
第3部 センサ付き/センサレス・ベクトル制御:実践編(ホールIC位置センサ付きベクトル制御―低分解能位置センサを使いこなす「補間」と「PLL」の技術;位置センサレス・ベクトル制御―位置センサを使わない位置推定技術;位置センサも相電流センサもないレス&レス制御;インバータの波形を美しくするデッド・タイム補正―電流の極性で変化する電圧誤差をソフトウェアで補償する技術;ロータの位置を推定し難い低速域でのセンサレス制御―センサレスの最大の弱点を克服する)
永久磁石モータのセンサレス制御は,「回転位置センサ」を使わずに,ソフトウェアでセンサが付いているような動きを実現する技術です.本書では,その原理やソフトウェアの構築手法を,実験を交えて解説します.
イントロダクション なぜ,センサレスなのか?
第1章 センサレス制御のメリットと用途
第2章 直流モータで実験@モータの基本特性
第3章 直流モータで実験A回転速度センサ付き/センサレスの特性
第4章 永久磁石モータの120°通電制御の実験@センサ付き
第5章 永久磁石モータの120°通電制御の実験Aセンサレス
第6章 ベクトル制御の原理」
第7章 ベクトル制御に不可欠な「座標変換」
第8章 モータを駆動するインバータのPWM制御技術
第9章 ホールIC位置センサ付きベクトル制御
第10章 位置センサレス・ベクトル制御
第11章 位置センサも相電流センサもないレス&レス制御
第12章 インターバルの波形を美しくするデッド・タイム補正
第13章 ロータの位置を推定し難い低速域でのセンサレス制御
第13章 Appendix 実験キットと付属CD-ROMの収録内容