この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本企業論
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年04月発売】
- 組織の思想史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- アナーキー経営学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年02月発売】
- なぜあの人は好きなことだけやって年収1000万円なのか? 異端の経営学者と学ぶ「そこそこ起業」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
- 大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる
-
価格:660円(本体600円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
東大で20年以上教えてきた経営学のエッセンスが、図解でわかりやすく学べる!
第1部 経営組織論(組織デザイン;マクロ組織論;モチベーション;リーダー)
[日販商品データベースより]第2部 経営戦略論(経営戦略;全社戦略;競争戦略;事業戦略)
第3部 技術経営論(生産管理;品質経営;製品開発;イノベーション)
経営学とはどのような学問なのでしょう?
MBA(経営学修士)の取得がエリートビジネスマンの証のような印象を受けるため、
とても難解で難しいもの、という思いを抱いている方もいらっしゃるかもしれません。
でも、経営学はそれだけではありません。日常的に暮らす中で素朴に思う疑問、
たとえば……
・人が入れ替わっても組織が続くのはなぜ?
・見返りが大きいほどやる気が出る?
・どんなリーダーが組織をうまく動かせる?
・優良顧客はひいきするべき?
なども研究の対象としているのです。
本書は1冊で経営学の基本が身につくようになっています。
今まで経営学を学んだことがなかった人、かつて学んだことはあったけど、
すっかり忘れてしまった人、現在の経営学はどのようになっているのかを
知りたい人にもオススメの、気軽に読める1冊です。