この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コミック版逆説の日本史 戦国三英傑編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
- 戦国佐竹氏研究の最前線
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
序
[日販商品データベースより]1 移動する史料、移動者の史料(“船の旗”の威光―戦国日本の海外通交ツール;旅行者と通行証―関所通過のメカニズム;王の移動―エドワード一世の巡幸と納戸部記録)
2 移動の意味(移動する歌人―宇津の山のイメージの変転;いくつもの巡礼道―西国三十三所のイデア;ひとの移動と意味の変容―オトラント大聖堂床モザイクの大樹と裸人)
3 移動と地形(水都の輪郭―ヴェネツィア・ラグーナのフロンティア;岩窟と大天使―ヨーロッパにおける大天使ミカエル崇敬の展開)
結―移動の資料学へ
移動という現象が大きな影響を及ぼす現在,中世の移動する人々の痕跡を,残された史料から復元し,時代的・地形的実像を読み解く.日本史・西洋史・建築史・美術史の気鋭の研究者が,他の地域・分野との対話を視野に,それぞれの特長を活かして中世における移動を論じる「移動の比較史」.