- プラットフォームの教科書
-
超速成長ネットワーク効果の基本と応用
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2017年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784822255091
[BOOKデータベースより]
デジタルエコノミーの勝者と敗者を分けるもの。理論とカラクリを3時間で学ぶ。
1 プラットフォームの基本(プラットフォーム革命―何が起きているか?;レイヤー構造化―従来型ビジネスとの決定的な違い;ネットワーク効果―成長を加速する経済原理;クロスプラットフォーム―任天堂vsスマホゲーム;デバイス転換―スマホシフトをテコにしたLINEの成長)
2 プラットフォームの広がり(シェアリング―スマホが支えるアマチュアエコノミー;IoT―あらゆる産業にプラットフォームが出現する;WTAへの布石―ソフトバンクのアーム買収;プロフィットプールの攻防―自動車産業のレイヤー構造化)
3 プラットフォームの戦略(エコシステムのマネジメント―チキンエッグ問題を解決する;攪乱要因―プラットフォームの不確実性;マルチホーミング―宿泊予約&グルメサイトの追い上げ;5つの対抗策―強大化したライバルへの追随と逆転;包囲戦略―マイクロソフトの勝因と敗因)
これからのビジネスを考える上での最重要コンセプトであるプラットフォームについて多角的に解説。
プラットフォームは、デジタルエコノミーの勝者と敗者を分けるものである。
プラットフォームは次のような特徴を持っている。
・急速に成長することができる
・一人勝ちすることがある
・一人勝ちが突然くつがえされることがある
なぜ、こういう特徴が生じるのか? その要因は主として次のようなものである。
・レイヤー構造
・ネットワーク効果
・エコシステム
・アマチュアエコノミー
プラットフォームに関連する技術の進歩や新興勢力の出現は、古典的産業では考えられないほど速い。
だからプラットフォームでの戦いに挑むには、常に「次」を考えておくことが欠かせない。
本書では、その「次」を考えるためのヒントも提供したい。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明日の君は、どこにいる? ヘーゲル先生の自己啓発の教室
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- この一冊で全部わかるビジネスモデル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年12月発売】
- シン・危機管理
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年01月発売】
- 不動産DX 未来の仕事図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 商業経営のマーケティング 増補版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年04月発売】
IT産業に特有のビジネス構造と思われていた「プラットフォーム」が、あらゆる産業分野に広がり、企業は競争戦略の考え方を根本的に見直すべき時代が到来した。そのために理解しておくべき必修知識を網羅すると同時に、最新事例を解説。