
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 熊倉功夫著作集 第5巻
-
寛永文化の研究
思文閣出版
熊倉功夫
- 価格
- 7,700円(本体7,000円+税)
- 発行年月
- 2017年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784784218561

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
後水尾天皇
-
熊倉功夫
価格:1,026円(本体933円+税)
【2010年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
戦国の争乱をこえ平和の時がきた。寛永時代を謳歌する新しい文化誕生。後水尾院はじめとする禁中ならびに公家社会、武士や町衆、僧侶さらに牢人まで一つに溶けあって、“きれい”で“美しい”寛永文化の花を開かせた。
1 寛永文化の研究(寛永文化の前提;寛永文化の性格と基盤;寛永文化の変容)
[日販商品データベースより]2 寛永文化そしてその後(寛永文化人としての松花堂昭乗;後水尾院と修学院離宮;日本遊芸史序考―数寄者本阿弥光悦を中心に;知識人の教養)
3 史料翻刻『板倉政要』巻六〜巻十裁判説話の部
伝統とは、美とは、日本とは―
文化史の諸領域にわたり茶の湯を軸として、鋭敏な感覚で鮮やかに本質を明らかにし、分野を軽々と飛び越えて新たなパースペクティブを示し続けてきた著者が、自選によってまとめる七つの小宇宙
戦国の争乱をこえ平和の時がきた。
寛永時代を謳歌する新しい文化誕生。
後水尾院はじめとする禁中ならびに公家社会、
武士や町衆、僧侶さらに牢人まで一つに溶けあって、
“きれい”で“美しい”寛永文化の花を開かせた。