- 番地の謎
-
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2017年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784334787219
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地名の魔力
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
- 地図が隠した「暗号」
-
価格:825円(本体750円+税)
【2014年02月発売】
- 続 地図から信州が見えてくる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 地図で読む世界と日本
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2014年02月発売】
- 日本地図のたのしみ
-
価格:858円(本体780円+税)
【2016年06月発売】
[BOOKデータベースより]
住所のしんがりに来る番地。そもそも番地とは何だろう。どこを起点にどんな順番で並んでいるのか?日本の住所表記は大きく3類型に分けられるが、京都・北海道など独自の表示方法を持つ自治体があるのはなぜなのか?そういえば「網走番外地」とは住所なのだろうか?個性的な住所を細かく詮索しつつ「住所の仕組み」の奥深さを味わう一冊。
プロローグ―住所にもいろいろ
第1章 大字とは何か―地名の階層
第2章 番地と番外地の謎を探る
第3章 京都・北海道の住所のしくみ
第4章 日本の住居表示はどこが問題か
第5章 ミクロの地名・小字は語る
おわりに―明日の住所のために
附章 外国都市の通りと番地