この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 大学発のリーダーシップ開発
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年04月発売】
- 保育園・認定こども園のための保育実習指導ガイドブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年08月発売】
- 「孤独な育児」のない社会へ
-
価格:902円(本体820円+税)
【2019年11月発売】
- 学習するコミュニティのガバナンス
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
心理学、保育学、教育学、社会学等様々な視点から子どもを見て、その育ちの広がりを知ることができる初学者向けのテキスト。興味をもった分野は読書案内によってさらに学びを深めることができる。
子どもって何?―キーワード:子ども
[日販商品データベースより]第1部 すこやかな育ち(子どもと発達―キーワード:発達;健康と子ども―キーワード:健康;養育環境と子ども―キーワード:養育 ほか)
第2部 人と社会の環の中で(子どもの社会的スキルと仲間関係―キーワード:社会的スキル;子どもを取り巻く「曖昧さ」―キーワード:遊び・データ;子どもの装いを考える―キーワード:装い ほか)
第3部 学び育つ子ども(教育を受ける権利と子ども―キーワード:教育・権利;保育と子ども―キーワード:保育;線描と子ども―キーワード:線描 ほか)
本書は、心理学、保育学、教育学、社会学等さまざまな視点から子どもを見て、その育ちの広がりを知ることができる初学者向けのテキストである。気になったキーワードの箇所から読み始めることができ、興味をもった分野は読書案内によってさらに学びを深めることができる。これから子どもに関わる高校生・大学生がその道の多様さと面白さを知ることのできる一冊。