この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 調べようごみと資源(図書館用) 5
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年04月発売】
- 発達が気になる子の性の話 みんなでいっしょに学びたい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年01月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年04月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
紙や布はせんいからつくられている。そのリサイクルのようすを工場をたずねて、写真とわかりやすい図で紹介する。小学校中学年から。
くらしと紙―紙の種類と使い方
[日販商品データベースより]紙ができるまで―紙は木からつくる
使い終わった紙は―古紙の回収
古紙の分別とリサイクル―まぜてはいけないものもある
古紙のリサイクル工場―板紙工場の見学
段ボールのリサイクル―段ボールはリサイクルの優等生
牛乳パックができるまで―紙の容器のつくり方
牛乳パックのリサイクル―トイレットペーパーやティッシュペーパーに
古紙のさまざまな活用法―紙の原料以外のリサイクル
和紙のリサイクル―和紙の歴史
布とせんい―天然せんいと合成せんい
布類がいっぱい―衣類のほかにもいろいろ
布類をごみに出すときは―いらなくなった衣類や布のゆくえ
衣類のリサイクル―衣類の行き先は?
衣類のリサイクル工場―リユースや再生のくふう
紙と布の3R―資源とエネルギーの節約
紙や布はせんいからつくられている。そのリサイクルのようすを工場をたずねて、写真とわかりやすい図で紹介する。