[BOOKデータベースより]
第1章 民生委員と相談面接(相談面接には三つの要素が必要;民生委員法が規定する相談の内容 ほか)
第2章 コミュニケーションの基本(コミュニケーションは双方向の関係で成立する;言葉の理解の共有には話し手の配慮や工夫が必要 ほか)
第3章 相談面接に必要な知識と技法(相談面接は問題の解決という目的を持って行う会話である;相談面接は段階や焦点を当てる部分によって種類が分かれる ほか)
第4章 相談面接と記録(民生委員が作成する記録と書類;活動記録の活用と記入のポイント ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これ1冊ですっきりわかる!年金のしくみともらい方 25ー26年版
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2025年05月発売】
- 民生委員のための一人暮らし高齢者支援・見守りQ&A
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- 子ども家庭福祉 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年01月発売】
- 民生委員のための経済的困窮者支援ハンドブック
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年11月発売】
- 民生委員のための地域福祉活動実践ハンドブック 新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年09月発売】