この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つながるコンピュータリテラシー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 国連PKOと国際政治
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2011年03月発売】
- 歴史知の百学連環
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年05月発売】
- 天野勝美作品集 高鳴る鼓動
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2022年10月発売】
- 判事がメガネをはずすとき
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 国連平和維持活動の定義、設立背景、および概念
第2章 東西冷戦時代の伝統型国連平和維持活動の実例
第3章 ポスト冷戦期の新型国連平和維持活動
第4章 伝統的国連平和維持活動のケース―国連レバノン暫定駐留軍(UNIFIL)
第5章 複合型国連平和維持活動のケース―国連東ティモール暫定統治機構(UNTAET)
第6章 武力行使型国連平和維持活動のケース―コンゴ国連活動(ONUC)、国連コンゴ民主共和国ミッション(MONUC)そして国連コンゴ民主共和国安定化ミッション(MONUSCO)
第7章 国連平和維持活動と貢献国との現在の課題―欧州諸国の「国連PKO離れ」の問題
総括(結びに代えて)