- 中国対外行動の源泉
-
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2017年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784766424089
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代中国の政治制度
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2018年03月発売】
- 権力の劇場
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年03月発売】
- 中国外交政策決定研究
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2021年07月発売】
- ネオコンの残党との最終戦争
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- 公文書が明かすアメリカの巨悪
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
中国は、自らが歩む外交路線を「特色ある大国外交」と定義し、大国という意識を対外行動のなかで明確に表すようになってきた。国際的要因、および統治構造による国内政治的要因からその源泉を明らかにする。
大国意識を示しはじめた中国の対外行動
[日販商品データベースより]第1部 国際秩序のなかの中国外交―国際政治的要因(中国の対外行動「強硬化」の分析―四つの仮説;中国の金融外交;「法の支配」の国際政治―東・南シナ海をめぐる協調と競争;中国外交における「軍事外交」―軍事力の向上にともなう量的・質的変化とその影響;中国の対EUパートナーシップ関係の発展―「求同存異」の発展方式)
第2部 統治構造と対外行動―国内政治的要因(中国における国内政治・社会の変化と対外行動;国内政治のなかの中国人民解放軍―軍と人民代表大会;南シナ海における緊張感の高揚と漁船事件;グローバリゼーションと中国の歴史教育の変容―内政と外交の狭間に揺れる教育改革;「韜光養晦」論の提起、解釈と論争―その過程と含意;中国の外交戦略と農業外交)
▼現代中国の対外行動はどのように形作られているのか?
国際的要因、および統治構造による国内政治的要因からその源泉を明らかにする試み。
▼中国は、自らが歩む外交路線を「特色ある大国外交」と定義し、大国という意識を対外行動のなかで明確に表すようになってきた。日本は、そうした中国の新しい変化に極めて間近な距離で向き合っている。
▼本書は、大きく変化してきた中国の対外行動についての現象的な分析にとどまるものではない。中国の対外行動について、それを形作っている国際政治的要因と国内政治的要因という構造的レベルに腑分けし、その源泉を見出そうとするものである。