この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 源氏物語を書く
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年06月発売】
- 一度は書いてみたい百人一首
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年05月発売】
- 良寛を書く 新装版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
序段 つれゞゝなるまゝに
[日販商品データベースより]1段(1) 人は、かたち・ありさま
1段(2) しな・かたちこそ
1段(3) ありたき事は
2段 いにしへの
7段(1) あだし野の
7段(2) 命あるものを見るに
10段(1) 家居のつきゞゝしく
10段(2) 今めかしく
13段 ひとり、燈のもとに〔ほか〕
日本人に最も親しまれてきた随筆「徒然草」を毛筆書写のお手本の語句に使用しました。
原文の語句を使用した書写手本は少し変体仮名を入れて流れをよくし、現代語訳の語句を使用した書写手本は変体仮名を使わず読みやすい字体の手本になっています。
現代に在っても肯ける兼好法師の考え方や価値観を読み取りながら毛筆書写の練習ができます。
毛筆書写技能の向上と「徒然草」の世界観も楽しめる一冊です。
.