この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 県犬養橘三千代
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2009年12月発売】
- つくられた卑弥呼
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年10月発売】
- 全集日本の歴史 第3巻
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年02月発売】
- 『播磨国風土記』の古代史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
- 大伴家持
-
価格:880円(本体800円+税)
【2015年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
1 古代女帝論の意義(古代女帝論の軌跡;“聖なる女”の思想的系譜)
[日販商品データベースより]2 日本古代の女帝(王権史の中の古代女帝;古代女帝論の過去と現在;古代女帝論の転換とその背景;持統王権の歴史的意義;元明天皇と奈良初期の皇位継承;巫女王の真実―「イヒトヨ」王の物語より)
3 古代社会のジェンダー編成(女丁の意義―律令国家支配と女性労働;村と宮廷の「刀自」たち)
4 系譜論と女帝論の接点(系譜様式論からみた大王と氏;古代は父系社会か―溝口睦子・吉川敏子両氏の批判に答えて)
王権史の中の古代女帝の事蹟と意義、その土台をなす古代社会のジェンダー的特質と歴史的変容を考察し、中継ぎ論や巫女論とは異なる八代六人の女帝の実像を明らかにする。