- 発想力をそだて理科が好きになる科学のおもしろい話365
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784816362002
[BOOKデータベースより]
ふだんの生活の中でお子さんが感じる疑問は、科学の世界への入り口です。本書ではお子さんの「なぜ?」「どうして?」にていねいに答えます。発想力をそだてる実験と観察を多く紹介!からだ、くらし、食べものと飲みもの、道具と機械、自然と地球、宇宙、科学者の伝記の8つのジャンルのおもしろいお話を紹介するとともに、ご家庭で取り組める実験や観察も数多く収録。
「おいしい」と感じるのはどうして?
メダカのたまごに毛が生えているのはなぜ?
アイロンでしわがのびるのはなぜ?
地球の中はどうなっているの?
カレーは、なぜからいの?
見た夢をわすれるのはどうして?
温泉たまごはどうして黄身が先にかたまるの?
温泉たまごをつくろう
コンピュータは人間よりかしこいの?
毛玉はなぜできるの?〔ほか〕
「なぜ」「どうして」という問いをきっかけに発想力を大きくそだてる1冊。「からだのふしぎ」など8つのジャンルのおもしろいお話を紹介。1日1話で毎日楽しめる。家庭で取り組める実験や観察も数多く収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!身近な科学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 理科が好きになる!妖怪とふしぎな実験
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年01月発売】
- ためしてわかる身のまわりのテクノロジー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年07月発売】
- クイズ&パズルでわかる数と図形のナゾ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年08月発売】
- 音であそぼう
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
好評の『好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365』に続く1冊。
「どうしておなかがすくの」「なぜ日本は地震が多いの」など身の回りの素朴な疑問をわかりやすい文章とイラストで解説しました。さらに、手軽にできる実験や観察を数多く紹介。お話を読むだけでなく、実際に体験することによって「科学っておもしろい」「楽しい」と思うきっかけを作ります。巻頭では、宇宙飛行士の山崎直子氏をはじめ、科学にかかわる仕事に就いた人へのインタビュー記事を掲載しました。