[BOOKデータベースより]
インテリア、収納、窓からの景色、ご近所付き合いまで幸せに暮らすための家とは。建築家による設計秘話も掲載。
第1章 私の家には共通点があるようです(私にとって大切なのは、窓から見える景色です。家の中は変えられても、景色は自分で変えることができない;家の向きは、東南がいいとは限りません ほか)
第2章 働く場としての東京の家・その1(仕事場から遠くない場所に「住む」家を。音楽と緑がある環境が決め手でした;オリーブ、焦げ茶、ホワイトベージュ。家のイメージカラーを3色決めました ほか)
第3章 働く場としての東京の家・その2・スタジオ(都会だからこそ、緑が欲しくて。ケヤキの木の保護活動から始まりました;建築家へのリクエスト―用途に合わせてレイアウトを変えられるようにしてほしい ほか)
第4章 自然の中で過ごす家(この家は“挫折”から生まれました;もちろん、窓の景色が家の主役です ほか)
第5章 暮らすことを楽しむイタリアの家(1年ぐらい探して、ようやく出会ったのは、元は修道院だった14世紀の建物でした;建築家へのリクエスト―なるべく元の状態に戻してほしい ほか)
人気料理家・有元葉子が「住まい」で大切にすることは。計17軒もの家に暮らしてきた経験から、「家」と「暮らし」について考える。インテリア、収納、窓からの景色、ご近所付き合いまで。有元葉子的「住まい考」。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 作業療法士が伝えたいケガをしない家づくり
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
- 北欧式インテリア・スタイリングの法則
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年12月発売】
シンプルなライフスタイルも人気の料理研究家・有元葉子が「家づくり」で大事にすることは。4つの家の具体例からその真髄に迫る。