この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まるわかり保育の記録
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年11月発売】
- 主体性を育む保育
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年03月発売】
- 子どもが落ち着ける7つのポイント 新版
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2005年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年11月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年03月発売】
価格:1,047円(本体952円+税)
【2005年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 今、なぜ「ごっこ遊び」なのか?―10のQ&Aで考える
[日販商品データベースより]2 ごっこを楽しむ子どもの姿と保育者の役割―3・4・5歳児の事例から読み取る
3 3・4・5歳児のごっこ遊びドキュメンテーションと年間指導計画
4 3・4・5歳児 ごっこ遊びの日案と、5歳児プロジェクト・ドキュメンテーション
5 保育力アップにつながる園内研修の在り方―ごっこ遊びの指導の工夫を支える
6 「学びに向かう力」を育むごっこ遊び
「主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)」が「ごっこ遊び」によって得られる幼児教育のヒントが写真を見てわかる本。
こどものごっこ遊びには「遊び」からの「学び」が詰まっています。