[BOOKデータベースより]
ここにあるのは、ぜんぶがホントウのこと。目にみえるのもみえないのも、さわれないものもさわれるものも。
[日販商品データベースより]わたし、みたよ。わたし、きいたよ。うそじゃないもん。ほんとだもん。人気料理作家でエッセイストの高山なおみの自伝的心象風景を、中野真典が繊細かつ大胆に描いた絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もぐらけんせつりすさんいっかの木のおうち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年06月発売】
- かなしきデブ猫ちゃん マルの秘密の泉
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年04月発売】
料理家で文筆家の高山なおみさんと、画家の中野真典さんによるこの本は、とてもパワフルで五感を刺激する絵本です。ばかじゃない?へんじゃない?っておねえちゃんは言う。でも、なみちゃんは知ってるんだ。全部、全部ホントウのこと――。紙で切って作った人形のすずちゃん。柿の木の下にうめたはずのすずちゃんは、降りつづいた雨がやんだ日に掘ってみたら、いなくなっていた。車にひかれてしまったカマキリ。茶色のはねをもらっていいよって聞こえたから、もらったの。おひさまにかざしてみたら、世界が光る。ふしぎなことも、ありえないこともある毎日。でも、なみちゃんはそれが全部「ホントウ」だと知っているんです――。素朴な手書きの文字と、力強さと美しさに満ちた絵が、ひとりの女の子が見つめる生命を描き出していきます。生命をはぐくむ、水、土、太陽の光。なみちゃんが、身体全体で感じている、においや色や陽ざしが、ページをめくるたびに広がります。小さい頃って、なんでもまじまじと見ていた。なんでも口に入れて、食べられないものは慌てて吐き出していた……。ページをめくるうちにそんな思いが満ちてきます。少女の感受性をそのまま絵本に体現したようで、子どもはなみちゃんと一緒に遊ぶ気持ちでしょう。大人は心をざわめかせずにはいられません。
(絵本ナビ編集部 )
【情報提供・絵本ナビ】