[BOOKデータベースより]
いつもげんきなマロンちゃん、たのしいことがだいすき。やりたいことがいっぱい。でも、ちょっとおっちょこちょい?きょうは、カレーづくりにちょうせん!さあ、うまくできるかな?
[日販商品データベースより]いつも元気なマロンちゃん。たのしいことがだいすき。やりたいことがいっぱい。でも、ちょっとおっちょこちょい。今日は、カレーづくりにちょうせん。さあ、うまくできるかな…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おつきさまのりんご
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- どうぶつ でんしゃ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
- ねえねえパンダちゃん
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2019年03月発売】
- アントンせんせいあかちゃんです
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年10月発売】
- ハロウィン!ハロウィン!
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年09月発売】
いつも元気な犬のマロンちゃん。「おおきくなったらレストランのシェフになって、いろんなおりょうりをつくりたいなー」マロンちゃんがいうと、オジーさんが「いいねー。なんだかおなかがへってきたよ…」。というわけで、2人はあれこれ考えたすえ、カレーライスを作ることにしました!マロンちゃんがカレーの材料を買いにいきましたが、「やきたてパンはいかがですかー!」「きょうはスパゲッティがおかいどくですよー!」お店の人のそんな声につられて、カレーの材料とは関係ない物もつい買っちゃいます。でも大丈夫。なぜ大丈夫かって…?そのわけは、最後まで読んだときにわかります!ネクタイをしめて鼻の下にひげをたくわえた紳士、オジーさん。マロンちゃんと一緒にカレーを作りながら、歌ったり踊ったり楽しそうです。材料いためて、ジャ、ジャーン!じっくり煮ましょう、コートコト。できたかな? まーだかな?ババーン! カレーのできあがり!もこもこ茶色い毛のかわいいマロンちゃん。ちょっぴりおとぼけ顔でにこにこ笑顔のオジーさん。とってもいいコンビの2人のカレー作りに、思わずうらやましくなっちゃいます。カレーの作り方がわかるのはもちろん、「カレーって色々な料理になっちゃうんだ…」とわかるのも楽しい絵本です。言葉のリズムは、楽しさ満点!みんな大好きなカレー。マロンちゃんとオジーさんがうらやましくなるカレー。さあ、絵本を読んで、あなたもいっしょにつくりましょ!
(絵本ナビライター 大和田佳世)
図書館から借りてきて、8歳の娘と読みました。
イヌのマロンちゃんと人間のオジーさんがカレーライスを作るお話ですが、
主体はイヌのマロンちゃん!
材料を買いに行ったり、お肉や玉ねぎをトントンと切ったり。
おいしそうなカレーのにおいに誘われて、
ご近所の方々がやってきますが…?!
オジーさんとマロンちゃんが素敵なコンビでとても良いです。
プラス思考で優しくマロンちゃんをサポートするオジーさんは親の鑑?!
なんて思っちゃいました。
ストーリーは特に奇抜な所はなくて安心してお話が進んでいく感じですが、
うちの娘がハマったのが、いろんなところに出てくる効果音!
「ジャ ジャーン!」「ジャジャジャ ジャーン!」から楽しくなり、
「ババーン!」「ドドーン!」あたりでは、
ケラケラ笑いながら一緒に声に出して読んでくれました。
カレーを煮込んでいる時の歌も、2人で数パターン踊りながら歌いました(笑)。
「あーなんかカレー食べたい」ってなること請け合いです(笑)。
みんなで楽しく、美味しいものを頂くって幸せですね( ^ ^ )♪
幼稚園くらいのお子さんから、小学校低学年くらいのお子さんにおススメです。
読んだ後に、なんだか幸せな気持ちになれる一冊でした。(ゆりわんちゃんさん 40代・宮城県 女の子12歳、女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】