この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- データ分析の基本と進め方がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 初心者でも曲が作れる コードの読み方使い方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 学校臨床心理学 改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年09月発売】
- 闇のなかに光は輝き
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
序論(数理議論学とは?;非単調推論と論理プログラミング)
[日販商品データベースより]第1部 抽象議論(抽象議論の理論;プリファレンスと価値を用いた抽象議論)
第2部 構造化論証を用いた議論(仮説に基づく議論;ASPIC+フレームワーク;不動点意味論と対話的証明論;プリファレンスと仮説に基づく議論)
第3部 議論の応用(意思決定と実践的議論;議論をするマルチエージェント;法的論争への数理議論学の応用)
意思決定や裁判支援、マルチエージェントシステムによる推論や交渉などに応用が可能な数理議論学について解説。