この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 藤原為家勅撰集詠詠歌一躰新注
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2010年02月発売】
- 竹むきが記全注釈
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2011年02月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2010年02月発売】
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2011年02月発売】
[BOOKデータベースより]
川端康成・三島由紀夫・水上勉・野坂昭如・阿部昭・福田恒存・飯沢匡・井上ひさしらの作品を通して、「昭和」という舞台の複雑な表情に光をあてる。
第1部(川端康成“花鳥之図”―「化粧」について;川端康成「死者の書」論―一九三〇年代の文学にみる死の意識をめぐって;三島由紀夫「復讐」への私注;海という墓―水上勉の初期作品・素描;野坂昭如「火垂るの墓」を読む;治療行為といういやし―山本周五郎「赤ひげ診療譚」;単独者の出発―井伏鱒二『集金旅行』;青春の闇―阿部昭の青春小説;岡松文学の魅力―「峠の棲家」にふれて)
[日販商品データベースより]第2部(稲垣達郎と北川清;川端康成と演劇―その背景;森本薫の出番;戦後という喜劇―福田と飯沢;一九四五年八月末の演劇―井上ひさし『連鎖街のひとびと』;二〇一〇年のチェーホフ;龍の手触り―福田恆存「龍を撫でた男」)
川端康成・水上勉・野坂昭如・阿部昭・福田恆存・飯沢匡らの作品を通して、「昭和」という舞台の複雑な表情に光をあてる。第1部では昭和の作家の作品を取り上げ、第2部には演劇関係の論考・エッセイなどを収録。