[BOOKデータベースより]
ここを超えたら死ぬ。人間のデッドライン。
01 人体はどこまでが限界なのか?(地面への転落は高さ○mまでなら生きてられる;水面への転落は高さ○○mまでなら生きてられる ほか)
02 人はどこまで蘇生できるのか?(低体温症になってしまった!○○℃までなら蘇生できる;練炭自殺は○○分までなら助けられる ほか)
03 人はあの臓器なしで生きていけるのか?(胃がなくなったらどうなる?;腎臓・肺は片方なくなっても本当に生きてられる? ほか)
04 人の死について、あの噂・疑問はホントか?(心臓麻痺は死因としてはおかしい?;死体の手を見れば意識があったかどうか分かる? ほか)
「人体はどこまでが限界なのか」「人はあの臓器なしで生きていけるのか」…。危なくて絶対に試せない生と死の疑問を、法医学の研究・事例をもとにイラストでわかりやすく解説した、「生と死の百科事典」。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文房具を深める100のことば
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 子どもは学習塾よりスポーツクラブに入れなさい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- こんなことで、死にたくなかった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 一言力
-
価格:880円(本体800円+税)
【2016年11月発売】

























「地面への転落は、何mの高さまで生きていられるのか?」「風邪薬は、何g服用したら死に至るのか?」「腎臓や肺は片方なくなっても生きていられるのか?」「死体の腐敗臭をごまかすには、地下何mに埋めればいいのか?」……危なくて絶対に試せない、人体の生存限界をはじめとする生と死の疑問。それらの疑問を、法医学の研究・事例をもとにイラストでわかりやすく解説した「生と死の百科事典」です。