- ドローンが拓く未来の空
-
飛行のしくみを知り安全に利用する
Dojin選書 073
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784759816730
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇宙開発未来カレンダー2022ー2030’s
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
- はじめての宇宙工学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年04月発売】
- 宇宙プロジェクト開発史アーカイブ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「空の産業革命」を拓くと期待される小型無人航空機、ドローン。これまで航空機が飛行できなかった空域において、空撮、測量などのほか、空輸、災害調査、インフラ点検など、さまざまな活用が考えられている。しかしその前提となるのは、有人の航空機と同じく、高い安全性の確保である。本書では、著者が携わったドローン利用の実証実験の様子や航空機開発の歴史も踏まえながら、ドローンの飛行原理、利用のルール、事故防止の考え方などを解説し、ドローンが飛び交う未来の空を展望する。
第1章 ドローンはなぜ注目されるのか
[日販商品データベースより]第2章 ドローンはどのように飛んでいるのか―飛行を支える原理と技術
第3章 ドローンをどのように利用するか
第4章 ドローンを安全に利用する―どのような制度が理想的か
第5章 ドローンを安全に飛行させる
第6章 ドローンの事故防止をめざして
第7章 ドローンの未来
空の産業革命は実現するか。著者が携わったドローン利用の実証実験の様子や航空機開発の歴史も踏まえ、ドローンの飛行原理、利用のルール、事故防止の考え方などを解説。ドローンが飛び交う未来の空を展望する。