この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界と日本の宗教
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 作ってわかる[入門]Streamlit Pythonによる実践Webサービス開発
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年03月発売】
- 人生に無意味なことなどない 今を生きるコヘレトの言葉
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 今を生きる思想 マルクス 生を呑み込む資本主義
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年02月発売】
- 「物質」の蜂起をめざして
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
古代地中海。そこはさまざまな宗教が展開した混沌たる世界。宗教の闘技場にもたとえられるその世界は、後のヨーロッパの芸術に豊かな題材を与えたギリシア・ローマ神話を生み、ヨーロッパ人の思考・ふるまい方を支配するキリスト教を育んだ世界でもある。その世界に生きた人々は、やがて各地に叢生した「聖域」を、祭儀の場から信仰の場へと変えていく。キリスト教など世界宗教が人々の心を支配するようになる以前、古代人はどこで何を感じ、考え、お互いの結びつきを得ようとしたのか。「聖域」に注目し、古代地中海世界の精神と社会に迫ろうとする意欲作。
古代地中海聖域の精神的・身体的トポグラフィー
[日販商品データベースより]1 古代ギリシア(郊外―古典期のアテーナイ;奉納物からみた聖域と社会)
2 ヘレニズム(ネットワーク理論と神聖使節団テオリアのネットワーク)
3 古代ローマ(古代ローマ西方の聖域と社会;皇帝崇拝と聖域―ローマ帝国東方属州を中心に)
4 古代末期以降(後期ローマ帝国における聖域の変容―州民と政府の関係を通じて;キリスト教的空間の成立―南ガリアの都市と礼拝;東方における聖堂と社会―リキア西部トロス教会主座聖堂をめぐって)
キリスト教など世界宗教が人々の心を支配するようになる以前、古代人はどこで何を感じ、考え、お互いの結びつきを得ようとしたのか。「聖域」に注目し、古代地中海世界の精神と社会に迫ろうとする意欲作。