この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心を癒やす環境デザイン
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年04月発売】
- 建築・都市のユニバーサルデザイン
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年11月発売】
- 土浦亀城と白い家
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年05月発売】
- 中国建築の特質
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2018年03月発売】
- 図説英国貴族の城館 新装版
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、ユニバーサルデザインとして展開する公共トイレを「ユニバーサルトイレ」と称し、著者がこれまで行ってきた調査研究をはじめ、公共施設のトイレ計画・デザインから得た知見を紹介し、多様な人々の利用を想定したデザインモデルを提示するものです。
1章 日本の公共トイレ(日本の公共トイレ;公共トイレの整備の流れ;公共トイレの課題)
[日販商品データベースより]2章 属性の違いとトイレ(男性と女性;幼い子ども;お年寄り;オストメイト;肢体の不自由な人;目の不自由な人;耳の不自由な人)
3章 属性別トイレの計画・デザイン(多様化するトイレと機能の分散化;アクセシビリティとロケーション;男性と女性のトイレ計画・デザイン;幼い子どものトイレ計画・デザイン;お年寄りのトイレ計画・デザイン;オストメイトのトイレ計画・デザイン;肢体の不自由な人のトイレ計画・デザイン;目の不自由な人のトイレ計画・デザイン;耳の不自由な人のトイレ計画・デザイン)
現在、ユニバーサルデザインは定着しているが、基準を満たせればよいという内容も多く、
実際に完成した建物の使用者アンケートでも使い勝手の不満や新たな提案・要望は数多い。
本書は、ユニバーサルデザインを中心に設計を行う著者がトイレ環境をテーマに多様な利用者の特性を紹介し、
枠にとらわれない発想で計画・設計のためのデザインを提案する。