[BOOKデータベースより]
第1編 地震被害と橋梁の耐震設計法の基礎(兵庫県南部地震による被害と教訓;地震学の基礎と地震波形の特徴;耐震設計の基本方針と考慮すべき荷重;設計地震動 ほか)
第2編 動的耐震設計法(振動工学の基礎;減衰のエネルギー論的考察;モード解析法;数値解析法による動的応答解析 ほか)
地震学の基礎的素養を身につけること、性能設計の考え方に習熟すること、静的弾塑性解析法は勿論のこと、運動方程式を解いて応答を求めていく非線形時刻歴応答解を理解することを目的とした実践的なテキスト。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 管工事が一番わかる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 対話形式による橋梁設計シミュレーション
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2005年07月発売】


























[1編 地震被害と橋梁の耐震設計法の基礎]
1 兵庫県南部地震による被害と教訓
2 地震学の基礎と地震波形の特徴
3 耐震設計の基本方針と考慮すべき荷重
4 設計地震動
5 耐震性能の照査
6 静的耐震性能照査法
7 動的耐震性能照査法
8 免震設計
9 RC橋脚の耐震性能の照査
10 橋脚基礎の耐震性能の照査
11 鋼製橋脚の耐震性能の照査
12 支承部の耐震性能の照査
13 上部構造端部の構造と落橋防止システム
[2編 動的耐震設計法]
14 振動工学の基礎
15 減衰のエネルギー論的考察
16 モード解析法
17 数値解析法による動的応答解析
18 弾塑性応答解析
19 コンクリート斜張橋の動的解析
20 鋼斜張橋の動的解析
21 断層変位を考慮した橋梁の耐震照査