この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンキュー経済学 1 第5版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- マンキュー経済学 2 第5版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- データブック人口
-
価格:528円(本体480円+税)
【2008年07月発売】
- 国家と市場
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年11月発売】
- MMTは何が間違いなのか?
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の共稼ぎ夫婦の妻になぜ家事労働は偏るのか?ノーベル経済学賞受賞者アカロフがクラントンとともに提唱するアイデンティティ経済学を理論的フレームワークとして様々なアンケート調査から得られた個票データを用いた実証分析によりジェンダー・ディスプレイ仮説を検証し、その要因を解明して政策的インプリケーションを導出する。
第1章 アイデンティティ経済学
[日販商品データベースより]第2章 JPSC2008を用いた共稼ぎ夫婦の家事労働行動
第2章 補論 共稼ぎ夫婦の外食・中食利用と家事労働削減―JGSS‐2006を用いた実証分析を中心に
第3章 JPSC2000‐2008パネルデータを用いた常勤職で働き稼ぐ夫婦の妻の家事労働行動
第4章 JPSC2000‐2008パネルデータを用いた共稼ぎ夫婦の妻の家事労働行動
第5章 JPSC2000‐2008を用いたAkerlof and Kranton仮説の検証
第6章 日本の共稼ぎ夫婦のジェンダー・アイデンティティ喪失と家事労働分担行動におけるジェンダー・ディスプレイ
第7章 共稼ぎ夫婦の家事労働分担行動に関するジェンダー・ディスプレイ:家事生産アプローチからの実証分析
なぜ共稼ぎ夫婦の妻に家事労働は偏るのか?ノーベル経済学賞アカロフらが提唱するアイデンティティ経済学を基盤に実証的に分析。