- ミャンマーで米、ひとめぼれを作る
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2017年02月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784652201800
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明日のキミを震災から守る10の質問 3
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 明日のキミを震災から守る10の質問 2
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 明日のキミを震災から守る10の質問 1
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 心をそだてる子ども歳時記12か月
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2005年10月発売】
- すてきで偉大な女性たちが地球を守った
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
世界の国の人々の生活に役立ちたいと、現地の人たちといっしょに働く日本人がたくさいいます。今回は、日本の米作りを教える、橋本さん。ミャンマーの人になにを伝えて、そしてミャンマーの人になにを教えられたのでしょう。
わたしたちは、日本の米を作っています
[日販商品データベースより]ミャンマーは、どこにある?
米を作っているのは、ミャンマーのどこ?
どのくらいの量の米がとれるの?
ミャンマーの「長い米」と日本の「短い米」
ミャンマーで「ひとめぼれ」を作る理由
「ひとめぼれ」の特徴
日本式米作りの流れ
ミャンマー式米作りの流れ
ぼくたちの米作り「水田を作る」〔ほか〕
ミャンマーで日本の米作りを教える橋本氏。ミャンマーの人に何を伝えて、そして何を教えられたのか…。ミャンマーの裕福層や在留邦人の好む日本米を地元の人たちを指導しながら作る様子を描く。