大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
子供の世界子供の造形

三元社(文京区)
松岡宏明 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2017年02月
判型
A5
ISBN
9784883034208

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

幼児・初等教育にかかわる、子供にかかわる、すべての大人へ―たくさんの子供たちの絵を紹介しながら、子供と造形、子供と美術の、切っても切れない関係をひもときます。知ってるつもりの子供の世界を学び直す一冊。

1 「大人」vs.「子供」(「自分と世界が分離している」大人vs.「自分と世界が一体化している」子供;「視覚に偏っている」大人vs.「全感覚を起動する」子供;「概念に縛られている」大人vs.「『あるがまま』からスタートする」子供;「体験に閉じている」大人vs.「体験に開いている」子供;「目的、効率、計画に生きる」大人vs.「今、過程に生きる」子供)
2 「子供」と「美術」(美術は「自分と世界を一体化させる」活動である;美術は「全感覚を起動させる」活動である;美術は「『あるがまま』からスタートする」活動である;美術は「体験に開いていく」活動である;美術は「今、過程に生きる」活動である)
3 子供の造形(「発達」という側面からのアプローチ;「特徴」という側面からのアプローチ;「美」という側面からのアプローチ;「心理」という側面からのアプローチ)
4 見る力(子供の造形を「見る力」;芸術作品を「見る力」)

[日販商品データベースより]

幼児・初等教育に関わる、子どもに関わる、全ての大人へ。たくさんの子どもたちの絵を紹介しながら、子どもと造形、子どもと美術の切っても切れない関係をひもとく。「知ってるつもり」の子どもの世界を学び直す書。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

特別支援教育における吃音・流暢性障害のある子どもの理解と支援

特別支援教育における吃音・流暢性障害のある子どもの理解と支援

小林宏明  川合紀宗 

価格:3,850円(本体3,500円+税)

【2013年08月発売】

学齢期吃音の指導・支援 改訂第2版

学齢期吃音の指導・支援 改訂第2版

小林宏明 

価格:3,960円(本体3,600円+税)

【2014年08月発売】

おぼえること

おぼえること

松岡享子 

価格:880円(本体800円+税)

【2018年06月発売】

吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導

吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導

小林宏明  小林葉子(教諭) 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2015年05月発売】

いま大学で勉強するということ

いま大学で勉強するということ

佐藤優  松岡敬 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【2018年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント