- ダイバーシティ経営と人材活用
-
多様な働き方を支援する企業の取り組み
東京大学出版会
佐藤博樹 武石恵美子
- 価格
- 4,840円(本体4,400円+税)
- 発行年月
- 2017年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784130511407

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
仕事と介護の両立
-
佐藤博樹
武石恵美子
池田心豪
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年02月発売】
-
市場ベースの経営
-
チャールズ・G.コーク
山下恵美子
長尾慎太郎
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
ダイバーシティ経営と人材活用―働き方と人事管理システムの改革
[日販商品データベースより]1 新しい課題としての転勤問題(ダイバーシティ推進と転勤政策の課題―社員の納得性を高めるために;転勤が総合職の能力開発に与える効果―育成効果のある転勤のあり方;転勤と人事管理―「変革の必要性」と「変革の波及性」)
2 女性活躍支援の課題 両立支援から活躍支援へ(企業における女性活躍推進の変遷―3つの時代の教訓を次につなげる;男女若手正社員の昇進意欲―持続と変化;短時間勤務制度利用者のキャリア形成―効果的な制度活用のあり方を考える;女性が役員になるための成長の要員―女性役員の「一皮むける」経験の分析)
3 働き方改革―ワーク・ライフ・バランス管理職と男性の子育て参画(ワーク・ライフ・バランス管理職と組織の支援―変化する管理職;ワーク・ライフ・バランス管理職の育成―研修方法とその効果)
4 仕事と介護・療養との両立(仕事と介護における「両立のかたち」―企業に求められる支援;従業員への介護情報提供と就業継続意識―「介入」による実証実験;長期在宅介護に対応した仕事と仕事の両立支援―介護離職を防ぐ労働時間管理と健康管理;ケアマネジャーによる仕事と介護の両立支援―両立支援ケアマネジャーの育成が課題に;仕事とがん治療の両立―新たなWLB支援課題としての視点から)
多様な人材が活躍できる職場環境の構築が企業に求められている。育児、介護、病気療養と仕事の両立支援だけでなく、キャリア形成に関わる転勤政策など、企業が取り組むべき方策を提示する。