この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年11月発売】
- イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 第三次世界大戦はもう始まっている
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年06月発売】
- 建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- 沢田研二の音楽を聴く 1980ー1985
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 科学鑑定を観る視座―ラボラトリーに分け入る
[日販商品データベースより]第2章 科学鑑定の現場―ニュージーランドの法科学研究所ESR
第3章 法科学ラボ内の標準化―品質保証におけるマニュアルの作用
第4章 科学の異種混合性―異なる鑑定分野はどのように協働するか
第5章 法科学分野間の標準化―DNA型鑑定が変える実践の形
第6章 法科学ラボの国際的標準化―科学鑑定の地域性への対応
第7章 法科学の「科学化」―なぜ法科学ラボの実践は標準化されるのか
第8章 ラボラトリー研究を超えて―結びにかえて
科学鑑定を行う法科学ラボラトリーの実態を、文化人類学的なフィールドワークの手法を用いて詳細に分析・解明した民族誌研究。ラボ内の実践から国際関係まで、法と科学の複雑で多層的な相互作用を描く。