[BOOKデータベースより]
1986年12月、パリのセーヌ河沿いに誕生したオルセー美術館。かつて開館準備室に在籍していた著者が、オルセーが誇る絵画、彫刻、装飾芸術の中から、いま見るべき名作94点を厳選。印象派からポスト印象派、そして大注目のナビ派まで、美の地殻変動が起こった19世紀美術の様相を徹底解説します。大リニューアル後の展示風景も撮り下ろして、進化を続ける美の殿堂の全てを紹介する決定版です。
1 人体・肖像
2 風景
3 都市生活
4 室内・静物
5 彫刻・装飾
6 異郷・心象風景
パリの廃駅が美の殿堂になって30年。開館準備室に在籍していた著者が、印象派からナビ派まで、傑作94点を厳選。大改装後の館内も撮り下ろし、生まれ変わった美術館の全てがわかる決定版鑑賞ガイド。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 初老耽美派よろめき美術鑑賞術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年12月発売】
- 「画家との出会い」から
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年12月発売】
- 「ロダンの言葉」とは何か
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2019年02月発売】
印象派からナビ派まで、30周年を迎えた美の殿堂の名品94点を徹底紹介。大改装後の館内も撮り下ろした決定版オルセー鑑賞ガイド。