[BOOKデータベースより]
空前の低金利、通りやすい審査でいま、マイホーム実現の絶好機。でも、このポイントを外すと人生暗転の返済難民に!!予算の判断・金融機関選び・借入れ方法・返済プラン…リスクを回避し、有利なローンを組む最良のチョイスが、ひと目でわかる!
1 予算の判断得なのはどっち?(年収の8倍と5倍、借入の金額はどっちが正解?;年収の20%と30%、返済負担率はどっちが妥当? ほか)
2 物件を選ぶ得なのはどっち?(50m2と55m2のマンション、買うならどっち?;「新築マンション」「中古の戸建」ローン審査が通りやすいのは? ほか)
3 金融機関得なのはどっち?(店頭金利と実行金利、実際に借りる金利はどっち?;いま借りるなら「長期固定金利」「変動金利」どっちが正解? ほか)
4 ローン審査得なのはどっち?(メインバンクとそれ以外の銀行、どっちが有利?;カード利用の「一括払い」「リボ払い」ローン審査に影響は? ほか)
5 返済プラン得なのはどっち?(「元利均等返済」「元金均等返済」得するのはどっち?;「月々の返済のみ」「ボーナス併用」賢い選択はどっち? ほか)
空前の低金利が続く住宅ローン市場。しかし、審査が通りやすい一方で、選択を間違うと生活に苦しむことに。どう組み、どう借りるのが正解なのか。住宅ローン困難者にならないための虎の巻。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 金利上昇でもあわてない住宅ローンの超常識
-
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2023年05月発売】
住宅ローンはどのように組み、どう借りるのが正解なのか?空前の低金利が続くなか、「本当に正しい借り方」を選択するための虎の巻!