この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 理科は教材研究がすべて
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
- 学校音楽文化論
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
“OBATA METHOD”は、歌う活動を心と技能の両面でサポートするオンチ克服指導法です。歌いながら自身の音程を認知する「内的フィードバック」能力を高めることで、正しい音程で歌えるようになります。
序編 実践を始める前に(「オンチ」は単なる俗語です;内的フィードバックの重要性…音程が合っているか、外れているかよりも、そのことを本人が認知できているかどうかが大切です)
[日販商品データベースより]実践編 ユキ&ケンと一緒に指導法を学びましょう!(指導に当たって重要なことは?…指導者としての条件;ロングトーンによる発声練習…同じ高さの音でのばし続ける;同時に聴こえる2音の高さが同じか違うか―マッピング能力を向上させる練習1 ほか)
Q&A編(音楽の授業で、音程が外れる子どもがいます。その子に対して、他の子どもが「オンチ」と言いました。「オンチと言わないように」と指導するべきでしょうか?;いわゆるオンチの子どもがクラスにいます。本人を傷つけてはいけないという思いから、何もできずにいます。どうしたらよいでしょうか?;変声期で音程の外れる子どもが多くいるのですが、音程に関してどのように指導したらよいでしょうか? ほか)
歌う活動を「心」と「技能」の両面でサポートするオンチ克服指導法、「OBATA METHOD」を紹介。「実践編」では指導法と練習法を解説し、「Q&A編」でオンチに関する質問や疑問に答える。