[BOOKデータベースより]
元祖鯛めし、大船軒サンドウィッチ、あなごめし、小鰺押寿司、ますのすし、稲荷寿し、ほか、47都道府県の食文化が見えてくる!
百年以上のロングセラー―名物駅弁ものがたり
駅弁のきほん
日本全国ロングセラー駅弁マップ
おみやげにしたい全国の駅弁
個性派駅弁
日本全国味くらべ
駅弁で知る各地の歴史
かけ紙コレクション
47都道府県の風土や歴史を反映し、地域の特産物が使用されているため、特性がよく表されている「駅弁」。駅弁の歴史・地域性も解説しており、和食文化の理解にも繋がる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うんこドリル おかね6さい
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2024年04月発売】
- うんこドリル おかね4さい
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2024年04月発売】
- うんこドリル おかね5さい
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2024年04月発売】
- イラストと地図で楽しく学べる!47都道府県BOOK
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2023年06月発売】
- 今日から使える心理学
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年04月発売】
旅でのお楽しみのひとつ駅弁。
デパートの催事は大人気ですし、私はスーパーの駅弁フェアが見逃せません。
この本には、駅弁の歴史やかけ紙のイラストなど詳しい情報が満載です。
交通事情の変化で駅弁は減少傾向だそうですが、47都道府県それぞれに地域の特産品などを生かした駅弁があることは素晴らしいです。
モノレールしかないけど…と思った沖縄県にもある!是非食べたいです!(みいのさん 60代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】