- つじつまを合わせたがる脳
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2017年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000296571
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法と行政法の交差点
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年02月発売】
- シリーズ統合的認知 第1巻
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年11月発売】
- 感じる認知科学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
- エンカウンター・グループの理論と実践
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年08月発売】
- 行政訴訟と権利論 新装版
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2008年09月発売】
[BOOKデータベースより]
作り物とわかっているのに自分の手と思い込む。目の前にあるのに見落としてしまう。これらはいずれも脳のつじつま合わせが引き起こす現象。顔と声が別人の映画の吹き替えに違和感を覚えないのも同じ。われわれが安心して日常を過ごせるのも、こうした脳の特性のおかげなのだ。まさかと思う人も、もっと脳を深く知りたくなる本。
第1章 つじつま合わせの達人(つじつま合わせ;五感と脳 ほか)
第2章 感覚を融合したつじつま合わせ(マガーク効果;腹話術効果 ほか)
第3章 見落として当たり前(選択の見落とし;変化の見落とし ほか)
第4章 形や色の好ましさ(典型的見え;好ましさと安定性 ほか)
終章 つじつまを合わせたがる脳との付き合い方(拡張される身体“ラバーハンド錯覚”;雑音への耐性“マガーク効果と腹話術効果” ほか)