この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超訳ドラッカーの言葉
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 「週4時間」だけ働く。
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年02月発売】
[BOOKデータベースより]
地方だからできる。好きな「ものづくり」を仕事にする。作ったものをマーケットで売って、暮らしを立てる。お客さんと顔を合わせて取り引きする。身の丈の小さな経営圏が叶える、理想の生き方。
はじめに “小商い”と“マーケット”がさかんな「房総いすみ地域」とは?
[日販商品データベースより]1章 「地方×小商い」の実践者たち(地方に芽吹く、小商いの創造性;店を持たない「小商い」のプレイヤーたち;“ケーキ屋”東京にいたらケーキ屋は始めていなかった ほか)
2章 小商いとマーケットカルチャー(地域にマーケットをつくる意味;ナチュラルライフマーケット(2007年12月〜2010年4月);房総スターマーケット(2011年11月〜2015年11月) ほか)
3章 拡張する「Do It Yourself」(DIY精神とコミュニティ―子育ての場をつくる/醤油をつくる/地域通貨をつくる;小商いプレイヤーをつなげるハブ―アイデア×リアルのハブ/里山人×里海人のハブ/地元民×新住民のハブ;漆黒の森に浮かび上がる野外フェス「Forest Jam」 ほか)
「房総いすみ地域」に移り住み、「小商い」プレイヤーを妻に持つフリーライターが、約30人にインタビュー。新しい世代の働き方・生き方のヒント、これからの地方の在り方が浮き出てくるような記録集、生き方論。