大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
対米従属の謎

どうしたら自立できるのか
平凡社新書 835

平凡社
松竹伸幸 

価格
880円(本体800円+税)
発行年月
2017年01月
判型
新書
ISBN
9784582858358

欲しいものリストに追加する

戦後70年がたって、なぜ米国に従い続けるのか。外交記録や各国の軍事駐留の歴史を繙きながら、日本が「自立できない」理由を探る。

内容情報
[BOOKデータベースより]

トランプ大統領誕生で、基地問題に顕著に見られる「日米関係の不平等」は、どう変わるのか。同じ同盟国でありながら、ドイツやイタリア、フィリピンとも違う、日米の奇妙な関係を、外交、占領の歴史を手がかりに繙くとき、見えてきたのは、主体性を失い続ける「日本」の姿だった。自ら従属を深める日本。真の独立のために何が必要なのか。

第1章 従属の現実―世界に例を見ない実態(裁判権があるのに「裁判をしない」不思議;日本全土がアメリカの訓練基地なのか;ドイツは主権のために地位協定を改定した)
第2章 従属の原点―日本とドイツの占領の違い(占領期にアメリカの意図が貫かれたかどうか;対米自主性のある人物が支配層になったか;独立と同盟への過程でも違いが広がる)
第3章 従属の形成―「旧安保条約の時代」の意味(マッカーサーが与えた「エジプト型の独立」;建前としても平等を放棄した旧安保条約;世界史に前例のない裁判権の全面放棄)
第4章 従属の展開―新安保でも深化したワケ(自主性の回復が新安保条約の建前だったのに;積み重ねが従属を慣行にする;平和か戦争かの決定権がアメリカに)
第5章 従属の深層―独自戦略の欠落が背景に(鳩山政権の普天間問題での挫折が意味するもの;日本型核抑止力依存政策とその形成過程;対米従属から抜け出す防衛政策への道)

[日販商品データベースより]

戦後70年がたって、なぜ「占領下」のように米国に従い続けるのか。外交記録や各国の占領/軍事駐留の歴史をひもときながら、日本が「自立できない」理由を探る。現代史の大きな転換点を見極めるために必読の1冊。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

パレスチナ

パレスチナ

松竹伸幸  稲葉茂勝 

価格:3,520円(本体3,200円+税)

【2024年01月発売】

SEEDーNetが紡ぐアセアンと日本の連帯 学術ネットワークが織りなす工学系高等教育の基盤

SEEDーNetが紡ぐアセアンと日本の連帯 学術ネットワークが織りなす工学系高等教育の基盤

小西伸幸  梅宮直樹 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2023年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 影執事マルクの恋歌

    影執事マルクの恋歌

    手島史詞 

    価格:682円(本体620円+税)

    【2011年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント