- ジェンダー史とは何か
-
What is gender history?
法政大学出版局
ソニア・O.ローズ 長谷川貴彦 兼子歩
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2016年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588350085

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
男性学基本論文集
-
平山亮
佐藤文香
兼子歩
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年01月発売】
-
単体女優
-
吉沢明歩
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
-
異性装
-
中根千絵
本橋裕美
東望歩
価格:1,023円(本体930円+税)
【2023年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
ジェンダー史は、単なる「女性の歴史」を超えて、既存の歴史学に新たな視点と着想を提供し続けてきた。今や言語論的転回以降の歴史学を領導しうる分野に成長したジェンダー史の変遷を知り、歴史学を捉え直す視座を獲得できる刺激的な入門書!
第1章 なぜジェンダー史なのか?
[日販商品データベースより]第2章 身体とセクシュアリティ
第3章 人種・階級・ジェンダー
第4章 男性と男らしさ
第5章 政治文化のジェンダー史に向けて
第6章 「転回」以降の新潮流
フェミニズム運動を淵源の一つとするジェンダー史は、単なる「女性の歴史」を超えて、既存の歴史学に新たな視点と刺激を提供し続けてきた。変容する「男らしさ」と権力の関係、奴隷制や近代国民国家の形成とジェンダーの関わりなど、対象領域を拡張し、今や言語論的転回以後の歴史学をも展望しうる分野に発展している。ジェンダー史の変遷を知るとともに、歴史学を捉え直す視点を獲得できる刺激的な入門書!