この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学級づくり&授業づくりスキルレク&アイスブレイク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 学級づくり&授業づくりスキル日直・係活動・当番活動
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 一瞬で良い変化を起こすカウンセリングの“小さな工夫” ベスト50
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】
- スクールカウンセラーと教師のための「チーム学校」入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】
- 国語教師のための国際バカロレア入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 日常の学校場面で(先生に言いつけにくる子どもへの支援;担任の指示にまったく従わない子どもへの支援 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 不登校・いじめへの支援(家族のサポートが乏しい不登校の子どもへの支援;いじめ被害の訴えへの支援 ほか)
第3章 心に課題を抱える子どもへの支援(自殺のほのめかしがあったときの支援;被害妄想的な訴えへの支援 ほか)
第4章 保護者との連携場面で(保護者からのクレームへの対応;保護者との関係づくりからの支援 ほか)
第5章 10秒・30秒・3分カウンセリングを支える考え方や理論(すべてのかかわり方に共通している考え方;いくつかの事例に関係している考え方)
@10秒、30秒、3分という【ごく短い時間でできる】工夫。
Aカウンセリング室だけでなく、授業中や休み時間の廊下など、【日常のさまざまな場面で活用できる】工夫。
B特別な練習やライセンス不要の、今すぐ【自分一人でできる】工夫。
C【カウンセリングの考え方や理論に基づいた】工夫で、学校現場に合わせて安全性に配慮。
知っていて、思い出すことさえできれば、すぐに使える工夫を集めました。
★こんなときに、どうかかわったらよいでしょうか?
廊下で暴言を投げつけられたとき
人のことを言いつけてばかりの子ども
毎日のように頭が痛いと言ってくる子ども
リストカットの告白があったとき
21の場面で10秒・30秒・3分のカウンセリング的対応を具体的に解説!
〈おもな内容〉
第1章 日常の学校場面で
第2章 不登校・いじめへの支援
第3章 心に課題を抱える子どもへの支援
第4章 保護者との連携場面で
第5章 10秒・30秒・3分カウンセリングを支える考え方や理論