[BOOKデータベースより]
看護って、何だろう?ワークをしながら自分なりの答えを探してみませんか?ナイチンゲールの示した「看護の法則」がやさしく理解できます!
1 ナイチンゲールを知ろう(ナイチンゲールの言葉を、自分自身の中へ;「現代看護の創始者」ナイチンゲールは、どう生まれたか;ナイチンゲールのすごさがわかる、8つの功績 ほか)
2 『看護覚え書』から看護を学ぼう(換気と保温;住居の健康;小管理 ほか)
3 看護について考えよう(入学前〜初めての臨床実習に出る前に取り組もう!;臨床実習で初めて患者さんを受け持ったときに取り組もう!;1年次の修了時に取り組もう! ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生活と医療を統合する継続看護マネジメント 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年07月発売】
- 看護情報学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年05月発売】
- 血液・造血器疾患
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年05月発売】