[BOOKデータベースより]
1章 適切な語を選ぼう(1つの語は1つの意味で使う;1つの概念は1つの語で表す ほか)
2章 まぎれのない簡潔な文を書こう(1つの文には1つのことを;文は短く(中止法を使わない;接続助詞「が」の使いかた;長すぎる修飾語句をやめる;埋め草を削る) ほか)
3章 パラグラフを組み立てよう(パラグラフの組み立て方を学ぶ;1つのパラグラフは1つの主題について記述する ほか)
4章 文章全体の構成を考えよう(文章の目的と内容を絞る;全体像を先に示す ほか)
5章 文書への仕上げを考えよう(文章と文書の違い;箇条書きを駆使する ほか)
文書作成に悩む学生・社会人に「伝わる日本語」を伝授。文章の書き方のみではなく、パラグラフの組み立て、文章全体の構成の組み立て方、文書作成までを解説。数多くの例題と演習で、書く力が着実に身につく。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦時から目覚めよ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年05月発売】
- モシュコフスキー/20の小練習曲作品91
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2006年08月発売】
- 驚くべき日本語
-
価格:660円(本体600円+税)
【2020年01月発売】