この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- だから京都は面白い!
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
- Q&Aで地域を再発見!手書き地図の教科書
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
- 京都の森と文化
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年03月発売】
- 古都税の証言
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年01月発売】
- 京都社会文化センター活動史(1999年ー2023年)その思想と論理
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
眠れる宝に光をあてる、京都の文化資源発掘シリーズ第一弾。
1 洛北の文化資源(北山から洛北へ;洛北の名所)
[日販商品データベースより]2 洛北の自然(賀茂川の水が運ぶ歴史と文化;洛北のヤママユ;笹とミヤコの伝統文化)
3 上賀茂の社と葵(植物園北遺跡から見た上賀茂の古代;江戸時代の賀茂別雷神社と造営;賀茂祭行列の再興―葵と徳川綱吉)
4 洛北の村々(大原の里と勝林院;京の領主と洛北の村の生業―聖護院と長谷村;近代修学院地区の景観変化)
5 洛北の食(雑煮と納豆餅)
京都にはまだまだ多くの「宝」=文化資源が眠っている。北山のヤママユが紡ぐ絹糸、葵が繋ぐ賀茂祭と将軍家、大原勝林院の秘仏、雑煮と納豆餅の間に隠された関係など、洛北の豊かな自然・歴史・文化を深く探究する。